
2歳重賞もポツポツと開催されるようになり、2025~2026シーズンのPOGもいよいよ白熱してきました。
今回も新馬戦・未勝利戦を勝ちあがった注目馬と、KB独自調べの2歳馬ランキングと新種牡馬ランキングを合わせてご紹介します。
2025年9月第3週 2歳新馬・未勝利戦 レースレビュー
私KBが独自に勝ち馬全頭を評価した結果はこちらです。

これらの画像は、私が独自に作成しているデータベース(Notion)から引用したものです。表の右から2列目がレースの評価、1列目が血統の評価になります。
★5つが満点で、星★の数が多ければ多いほど評価は高くなります(ウイニングポストのコースポ方式です)。
- レースの評価基準
- ・タイム
・相手関係と着差
・レース全体のスムーズさ(成熟度)
・勝ち方のインパクト - 血統の評価基準
- ・父馬の産駒成績
・母馬の産駒成績
・血統の良さ(近親馬の成績、牝系の評価、良血とされる系統の数)
・バランス(インブリード、ニックス、欧州系・米国系・日本系のバランス)
では、注目の勝ち馬を紹介しましょう。
注目馬 ラヴノー(2歳牝馬)
先週唯一の注目馬は、素晴らしいスピードで1200mを駆け抜けたラヴノーです。
- ラヴノーのプロフィール
- 父 モーリス
母 フィールザレース(母父 Orpen)
馬主 徳永雅樹
生産者 ノーザンファーム
調教師 林徹(美浦)
初勝利 R7.9.20 中山 芝1,200m 2歳新馬 勝ちタイム1:09.1
評価 レース★★★★ 血統★★★★
適性 芝1,200m~1,600m
ラヴノーの見事な勝ちっぷりを見た私は、思わず1994年スプリンターズステークスでサクラバクシンオーが圧勝したレースを思い出してしまいました。
奇しくも、ラヴノーはそのスプリンターズステークスの舞台となった中山競馬場の芝1,200mでデビューしました。
ハナを切ったラブノーでしたが、道中では後続を引き付けての逃げとなりました。
最後の直線に向かうと一気にエンジンが点火し、素晴らしい瞬発力とスピードで後続を5馬身ちぎってしまいまいした。
勝ちタイムも、2歳馬にしてはなかなかの好タイムです。
距離適性的には短距離向きではありますが、このパフォーマンスであれば1400m、あるいは1,600mくらいまで十分にこなせるかもしれません。
母がアルゼンチンのGⅠ馬で、父がモーリスという血統もなかなか魅力的。
まずは暮れの阪神ジュベナイルフィリーズでどのようなレースを見せてくれるか楽しみに待ちたいですね。
2歳馬ランキング(KB独自調べ)
今シーズンの注目馬や筆者独自のランキングを掲載しています。
2歳牡馬(クラシック)路線
レーティング (5点満点) | 馬名(性齢) | 父名 | 所属厩舎 | 通算成績 (主な勝ち鞍) | 次走予定 |
★★★☆☆ | リアライズシリウス | ポエティックフレア | 手塚貴久(美浦) | 2戦2勝 (新潟2歳S) | 12/21朝日杯FS or 12/27ホープフルS |
★★☆☆☆ | ショウナンガルフ | ハービンジャー | 須貝尚介(栗東) | 2戦2勝 (札幌2歳S) | |
★☆☆☆☆ | アーレムアレス | ハービンジャー | 橋口慎介(栗東) | 2戦1勝 | 10/11紫菊賞 |
★☆☆☆☆ | アスクエジンバラ | リオンディーズ | 福永祐一(栗東) | 3戦2勝 (コスモス賞) | 10/11サウジアラビアRC |
★☆☆☆☆ | オルネーロ | サトノダイヤモンド | 宮田敬介(美浦) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | カヴァレリッツォ | サートゥルナーリア | 吉岡辰弥(栗東) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | キッコベッロ | Study of Man | 友道康夫(栗東) | 1戦1勝 | 10/26萩S |
★☆☆☆☆ | グリオンヴール | エピファネイア | 宮田敬介(美浦) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | クレパスキュラー | リオンディーズ | 栗田徹(美浦) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | ジーネキング | コントレイル | 斎藤誠(美浦) | 4戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | ストームサンダー | ヘンリーバローズ | 安達昭夫(栗東) | 5戦1勝 (クローバー賞) | 11/15デイリー杯2歳S |
★☆☆☆☆ | タイダルロック | モーリス | 武井亮(美浦) | 1戦1勝 | 9/27芙蓉S |
★☆☆☆☆ | ダノンヒストリー | エピファネイア | 堀宣行(美浦) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | ディバインウインド | スワーヴリチャード | 堀宣行(美浦) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | モノポリオ | リアルスティール | 森一誠(美浦) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | ライヒスアドラー | シスキン | 上原佑紀(美浦) | 1戦1勝 | 11/24東スポ杯2歳S |
★☆☆☆☆ | ロードラヴォール | エピファネイア | 中内田充正(栗東) | 1戦1勝 |
ライヒスアドラーは次走GⅡ東京スポーツ杯2歳ステークスへ。
2歳牝馬(クラシック)路線
レーティング (5点満点) | 馬名(性齢) | 父名 | 所属厩舎 | 通算成績 (主な勝ち鞍) | 次走予定 |
★★☆☆☆ | アランカール | エピファネイア | 斉藤崇史 (栗東) | 2戦2勝 (野路菊S) | |
★☆☆☆☆ | アンヘリータス | ニューイヤーズデイ | 吉村圭司(栗東) | 2戦2勝 (ひまわり賞) | 11/1ファンタジーS |
★☆☆☆☆ | オブラプリーマ | ヴァンゴッホ | 上原佑紀(美浦) | 2戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | サンアントワーヌ | ドレフォン | 鹿戸雄一(美浦) | 2戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | タイセイボーグ | インディチャンプ | 松下武士(栗東) | 3戦1勝 | 10/25アルテミスS |
★☆☆☆☆ | ハッピーエンジェル | ジョーカプチーノ | 武市康男(美浦) | 2戦2勝 (ダリア賞) | |
★☆☆☆☆ | フェスティバルヒル | サートゥルナーリア | 四位洋文(栗東) | 2戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | ブラックチャリス | キタサンブラック | 武幸四郎(栗東) | 2戦1勝 | 11/1ファンタジーS |
★☆☆☆☆ | ポペット | サトノクラウン | 高橋康之(栗東) | 2戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | マルガ | モーリス | 須貝尚介(栗東) | 1戦1勝 | 10/25アルテミスS |
★☆☆☆☆ | リリージョワ | シルバーステート | 武幸四郎(栗東) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | ルージュダリア | リオンディーズ | 林徹(美浦) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | ルージュボヤージュ | コントレイル | 国枝栄(美浦) | 1戦1勝 |
アランカールがOP野路菊ステークスを完勝。アンへリータスは次走GⅢファンタジーステークスへ。
2歳ダート路線
レーティング (5点満点) | 馬名(性齢) | 父名 | 所属厩舎 | 通算成績 (主な勝ち鞍) | 次走予定 |
★★☆☆☆ | サトノボヤージュ(牡) | Into Mischief | 田中博康(美浦) | 2戦1勝 | 11/9オキザリス賞 or 11/29カトレアS |
★★☆☆☆ | マグナヴィクトル(牡) | Maxfield | 中内田充正(栗東) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | ウェイニースー(牡) | Into Mischief | 中内田充正(栗東) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | エムフォー(牡) | フォーウィールドライブ | 石坂公一(栗東) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | マテンロウダビンチ(牡) | Uncle Mo | 中内田充正(栗東) | 1戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | ラブルラウザー(牝) | パイロ | 大久保龍志(栗東) | 3戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | リュウカルネ(牡) | ドレフォン | 伊藤圭三(美浦) | 1戦1勝 |
特記事項なし。
2歳短距離路線
レーティング (5点満点) | 馬名(性齢) | 父名 | 所属厩舎 | 通算成績 (主な勝ち鞍) | 次走予定 |
★★☆☆☆ | キャンディード(牡) | トーセンラー | 松下武士(栗東) | 2戦2勝 (中京2歳S) | 11/15デイリー杯2歳S |
★☆☆☆☆ | ウチュウノセカイ(牡) | タワーオブロンドン | 青木孝文(美浦) | 4戦2勝 (カンナS) | |
★☆☆☆☆ | エイシンディード(牡) | ファインニードル | 大久保龍志(栗東) | 3戦2勝 (函館2歳S) | |
★☆☆☆☆ | スターアニス(牝) | ドレフォン | 高野友和(栗東) | 3戦1勝 | |
★☆☆☆☆ | ラブノー(牝) | モーリス | 徳永雅樹(美浦) | 1戦1勝 |
ラブノーが新馬戦を5馬身差で圧勝。ウチュウノセカイがOPカンナステークスを完勝。
JRA新種牡馬リーディング2025(KB独自調べ)
筆者独自調べの新種牡馬リーディングです。
順位 | 種牡馬名 | 勝利数 | 重賞勝利(GⅠ) | 芝勝利 | ダート勝利 | 入着賞金(万円) | 代表馬 |
1 | コントレイル | 6 | 0(0) | 6 | 0 | 10,655 | ジーネキング |
2 | ポエティックフレア | 5 | 1(0) | 4 | 1 | 7,680 | リアライズシリウス |
3 | クリソベリル | 4 | 0(0) | 0 | 4 | 5,516 | ボクマダネムイヨ |
4 | インディチャンプ | 3 | 0(0) | 3 | 0 | 5,429 | タイセイボーグ |
5 | ベンバトル | 2 | 0(0) | 2 | 0 | 3,950 | ベレーバスク |
6 | ダノンスマッシュ | 1 | 0(0) | 0 | 2 | 2,972 | ナムラドロン |
7 | フィレンツェファイア | 3 | 0(0) | 3 | 0 | 2,823 | ルージュサウダージ |
8 | ダノンプレミアム | 1 | 0(0) | 0 | 1 | 2,795 | ロードヴィゴラス |
以下は、2歳種牡馬リーディングの上位3頭です。
順位 | 種牡馬名 | 勝利数 | 重賞勝利(GⅠ) | 芝勝利 | ダート勝利 | 入着賞金 (万円) | 代表馬 |
1 | エピファネイア | 13 | 0(0) | 13 | 0 | 15,851 | アランカール |
2 | モーリス | 11 | 0(0) | 10 | 1 | 10,989 | タイダルロック |
3 | コントレイル (再掲) | 6 | 0(0) | 6 | 0 | 10,655 | ジーネキング |
参考文献
「週刊Gallop 臨時増刊 丸ごとPOG 2025~2026」(サンケイスポーツ)
Amazonのアソシエイトとして、競馬ディスカバリーブログは適格販売により収入を得ています。